今回の演習の概要は、行方市とその周辺地域をフィールドワークの場とし、地域の方々へのヒアリングを通して、霞ヶ浦周辺で展開されている産業が地域振興や環境保全への貢献に現在どのように寄与しているか、あるいは今後どのように寄与できるかについて大学院生の立場で考えていく、というものでした。
1日目の午前中は、行方市麻生保健センターで、行方市役所麻生庁舎の方々のお話。1日目の午後から2日目の夕方にかけては、農業グループ、商業グループ、漁業グループに分かれ、グループごとにヒアリング主体のフィールドワーク[ヒアリング先:行方市役所北浦庁舎、行方市観光商工課、霞ケ浦環境科学センター、きたうら広域漁業協同組合、コイ料理専門店の山源さん、佃煮加工業者の株式会社出羽屋さん、いもやさん、げんきの里さん、農家など]を実施しました。そして、3日目の午後には、水圏センター講義室で成果発表会が行われました。
各グループがヒアリングや議論を通じて導き出した結論は、どれも興味深いものでした。実習生のみなさん、3日間、本当におつかれさまでした。
今回の演習は、地域のみなさまのご協力なしに、実施することはできませんでした。この場を借りて、地域のみなさまに心より御礼申し上げます。(水圏センター職員一同)
市役所でお話を伺っているところ |
霞ケ浦環境科学センターで霞ヶ浦の水質について教えてもらっているところ |
懇親会開始! 屋外ではバーベキューも |
佃煮屋さんからいただいた美味しい佃煮!ごちそうさまでした |
成果発表会の様子 |
なめりーミコット(行方市の花のヤマユリの帽子と古代衣装をまとった、かわいらしいゆるキャラ)
|
0 件のコメント:
コメントを投稿